- 2019/12/18
- 2022/10/04
【製品レビュー】100W給電可!MacBookProのモバイルバッテリーはコレ!Alster PLUS
MacBookProを持ち歩いて仕事をすることが増えましたが、やはり問題になるのは「バッテリーが切れたらオシマイ」ということです。 持ち運ぶ時はMacBookPro13インチ(2019年モデル)を使っ […]
MacBookProを持ち歩いて仕事をすることが増えましたが、やはり問題になるのは「バッテリーが切れたらオシマイ」ということです。 持ち運ぶ時はMacBookPro13インチ(2019年モデル)を使っ […]
先日、au SHINJUKUで「端末のみ予約」をしていた折りたたみスマホ「Galaxy Fold」。 予約時に「11月中旬入荷」とお聞きして心待ちにしておりましたが、予定通り11月中旬に入荷連絡をいた […]
製造現場において、実際にAIをどのように活用しているのか。 そんな知見が得られるかもと思い、株式会社スカイディスクさんのセミナーに参加させていただきましたので、そのレポートです。 「AIを製造現場に導 […]
マニア向け商品(だと思ってます)、SONYの電子ペーパー DPT-CP1。 マニア向けなのでケースの種類もなく、純正一択状態だったのですが、Amazonに面白そうなケースがありましたので購入してみまし […]
渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで開催されている「リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展」を見てきましたので、その感想です。 What is リヒテンシュタイン? 以前、Bunkamuraに行っ […]
「副業」がキーワードになることが多くなってきましたが、みなさまどのように感じられていますでしょうか。 私自身、サラリーマン時代に「副業」と言い切るまでの活動ではないにしろ、趣味で近しいことを実施してき […]
先日購入したRaspberry Pi4 Model Bですが、購入し忘れていたMicroSDカード(32GB)も手元に届きましたのでとりあえずセットアップしました。 MicroSDカードにあまりこだわ […]
2〜3年後の導入を目指しているそうですが、タッチレスで駅の改札機を通れる技術の実証実験を予定しているそうですね。 考察 もちろん人間の身体への悪影響がないかは気になるところ(問題ないとのことですが)で […]
2019年06月よりRaspberry Pi4が発売開始していましたが、日本では技適の認可に時間がかかっておりました。 しかし、ついに2019年11月25日より、技適マーク搭載のRaspberry P […]
とある企画で使ってみようと、以前から存在は知っていたものの未実施だった「ストレングス・ファインダー2.0」を実施しました。 いわゆる「自己分析」系のツールです。 書籍として出版されており、書籍を購入す […]