考察
- 2023/11/01
【寄稿】ガラケー型スマホ「Mode1 RETRO II」の製品レビューをいたしました【ITmedia PC USER】
ITmedia PC USERにて連載の『「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記』にて、ガラケー型スマホ「Mode1 RETRO II」の製品レビューを行いました。 本当のパカパカケータイ。懐 […]
- 2023/10/27
- 2023/10/27
【寄稿】ARグラスの雄「XREAL」共同創業者 ペン・ジン氏への単独インタビューを実施しました【ITmedia PC USER】
ITmedia PC USERにて連載の『「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記』にて、ARグラスの雄「XREAL」共同創業者 ペン・ジン氏への単独インタビューを実施しました。 ARの未来やビ […]
- 2023/10/17
- 2023/11/01
【寄稿】スマホのような電子ペーパー端末「BOOX Palma」の製品レビューをいたしました【ITmedia PC USER】
ITmedia PC USERにて連載の『「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記』にて、スマホのような電子ペーパー端末「BOOX Palma」の製品レビューを行いました。 スマホのようでいて、 […]
- 2022/12/24
- 2022/12/19
【メルマガ】いつBANされるか。あらたなTwitter World(2022年12月20日)
Twitter界隈が(ある意味)にぎやかな状況です。 先日、「Mastodon(マストドン)」というSNSのサービスの「Twitterアカウント」の凍結が話題になりました。 理由は、Twitter規約 […]
- 2022/12/17
- 2022/12/11
【メルマガ】えきねっとが不正に利用される?リスクを減らすには(2022年12月13日)
JR東日本の「えきねっと」。 勝手に新幹線の切符が買われた、との被害の声がネットで上がっています。 今回のメルマガではこちらについて見ていきましょう。 何が起きている? 詐欺者により、被害者のクレジッ […]
- 2022/12/10
- 2022/12/04
【メルマガ】ドメインが正しくても信じるな?回避はかなり難しい・・・(2022年12月06日)
ドメイン。 WebサイトURLにも利用されるもので、「偽サイトではないか」を判断するのに使う常套手段です。 ※「https://yahoo.co.jp」などのことです しかし、100%信じてよいわけで […]
- 2022/12/03
- 2022/11/23
【メルマガ】SNS認証リスク!対策しておきましょう(2022年11月29日)
イーロンマスクの買収により、Twitterに様々な動きがあります。 Twitter Blueといった有料プランのお話もありますが、ここでは「Twitterのシステム」リスクについてお伝えいたします。 […]
- 2022/11/26
- 2022/11/18
【メルマガ】QRコード改札・・・本当に?(2022年11月22日)
JR東日本が、時期切符にかかる(ランニング含む)コスト削減も視野に入れた「QRコード改札」の導入を進めています。 要件は通るだけ、されど高度な技術が必要、な改札機。 今回は、そんな「QRコード改札」に […]
- 2022/11/19
- 2022/11/09
【メルマガ】デジタル市場法:DMA(EU)が発効(2022年11月15日)
「デジタル市場法(DMA)」。 デジタル市場の寡占が問題となる中、一石を投じようとEUでなされた法案です。 2022年11月01日に発効、2023年07月頃から色々と開始されます。 巨大なデジタルプラ […]
- 2022/11/12
- 2022/11/01
【メルマガ】検索結果を信じるな。身を守る術は?(2022年11月08日)
Google検索。 一日に何度お使いでしょうか。 昨今、上位表示コンテンツの質の低下が叫ばれていますが、詐欺のリスクも高まっています。 詐欺広告? 偽物サイトが1位表示(広告表示)される、という事象が […]