CATEGORY

71.Technology

  • 2019/06/18
  • 2021/02/15

AIで見えない部分を捕捉・・・!?

どんどん恐ろしい技術が生まれてますね・・・ ビックリしましたので、記事に残しておきます。 要するに 機械学習を用いて、見たい物体や人物の一部が何かに遮られていたとしても、遮った物体を消して再現してしま […]

  • 2019/06/15
  • 2021/02/15

これぞ正しいスマホ決済の恩恵。ローソン「ApplePayで」

やたらとキャッシュレスが流行っている今日この頃。先日も、(勝手に)贔屓にさせていただいているヨドバシカメラさんでこんなニュースが。 え、クレジットカードって元々キャッシュレス決済でしょ、、、と思ったら […]

  • 2019/06/07
  • 2021/02/15

AI翻訳はこんなことまで!?言語だけでなく、、、

これ欲しい!と思った機能の紹介です。 ようするに 赤ちゃんの鳴き声から、体調が悪いなどの身体的によろしくないことを訴えているか、甘えたいから訴えているのか、といったことが分かるとのこと。 さらに、ある […]

  • 2019/06/01
  • 2021/02/15

音声認識の恩恵を。留守電サービス「スマート留守電」

みなさまは携帯の留守番電話サービスはご利用されていますでしょうか。 キャリア標準の留守電オプションもよいのですが、自分は「スマート留守電」というサービスを使っています。 なかなか使い勝手がよいのでその […]

  • 2019/05/20
  • 2021/02/15

なぜ腕時計を2つ?

お会いするたびにツッコミ受けそうな気がしますので(^^;;; 先んじて記事にしておきます。 (見苦しい画像で申し訳ございません!) 腕時計2つではなく・・・ 腕時計を両手につける、というサッカーの本田 […]

>【発売中】情シスの定石(技術評論社)

【発売中】情シスの定石(技術評論社)


情報システム部門の担当者が「絶対に」押さえるべきノウハウを体系化!

・システムの企画から廃止まで、情シスが「何をすべきか」「どう動くべきか」がわかる
・失敗につながる「見えない要因」を明らかにし、成功に導くためのポイントを解説
・情報システム開発に携わるすべての人の必読書

■ こんな方にオススメ
現役「情シス」/ 異動で「情シス」へ / 転職で「情シス」へ
部下・新人育成にお悩みの方 / 業務部門の方
経営者 / 開発ベンダ勤務の方 / 就活生

CTR IMG