- 2021/10/19
- 2022/01/18
【メルマガ】せまるInternet Exploreの終焉(2021年10月19日)
2021年10月5日にリリースされた「Windows 11」。 無料でアップデートできるため、すでにお試しの方も多いでしょうか。 Windows11では、未だに一部のシステム/サービスでは必要となる「 […]
2021年10月5日にリリースされた「Windows 11」。 無料でアップデートできるため、すでにお試しの方も多いでしょうか。 Windows11では、未だに一部のシステム/サービスでは必要となる「 […]
Eメール。 (今さら、わざわざ「E」をつけることも少なくなりましたね。) 便利ではありますが、セキュリティやプライバシーを考えた時に、扱いが難しい問題もあります。 今回は、メールについて考えてみます。 […]
毎年恒例のiPhone発売。 今年のiPhone13は、随分とマイナーチェンジなイメージがありましたが、ひとまず売れてはいるようですね。 さて、今回もProシリーズに搭載された「LiDAR」。 「光を […]
携帯電話の契約。 今はかなりマシになったと思われますが、過去、「このオプションは必須なんです」商法がありましたよね。 (それ、オプションちゃうやん・・・) 今は、総務省への情報提供窓口もありますので、 […]
フォートナイト(Epic社)がAppleを訴えた裁判が、一旦決着しました。 まだ控訴するようですので最終決着ではありませんが、現状の判断を見てみましょう。 あらまし ゲーム「フォートナイト」が「独自課 […]
新型コロナウイルス感染症の接触確認アプリ「COCOA」。 まだ記憶にありますでしょうか? アプリアップデートへの意欲はまだあるようです。 COCOAの今後のアップデートとして、厚生労働省が高齢者や障害 […]
2021年2末〜3初にかけて発生した、みずほ銀行 ATM障害等の一連のトラブル。 6/15に、システム障害特別調査委員会の調査報告書が公表されました。 かなり濃い内容であり(167ページあります)、内 […]
Amazonギフト券。 ほぼなんでも購入できますので、受けとった方も喜ばれることが多いのではないでしょうか。 しかし、Amazonギフト券利用により最悪の事態を招くこともありますので、ご留意ください。 […]
「Google+」というサービスをご存じでしょうか? 個人向けには終了したGoogleのSNSですね。 Google検索に優位になるとかなんとかで、ブログとGoogle+アカウントを紐付けて・・・と、 […]
Appleが、児童を守るために「あらたな仕組み」を導入することを発表しました。 「iPhone」「iPad」「Mac」「Apple Watch」の写真をスキャンし、「児童性的虐待の素材を検出する」機能 […]