- 2021/06/01
- 2021/10/01
【メルマガ】厄介ごとがなくなる?Google検索 AMP優遇 間もなく終了(2021年06月01日)
本日は、少し技術的なお話です。 なお、話を分かりやすくするために、厳密には「正しくない」表現が多々ありますが、その点はご了承ください。 Webページの表示方法に、Googleが提唱している「AMP」と […]
本日は、少し技術的なお話です。 なお、話を分かりやすくするために、厳密には「正しくない」表現が多々ありますが、その点はご了承ください。 Webページの表示方法に、Googleが提唱している「AMP」と […]
影響を食らう方は、すでに耳にされているかと思います。 ブラウザ「Internet Exproler 11」が、ついに「2022年6月15日」で終了となることがMicrosoftから発表されました。 サ […]
1ヶ月前ほどの記事ですが、日本経済新聞に「1人10万円給付、高所得層は貯蓄」という記事がありました。 その結論で納得してよいのか、ということについて考えてみます。 分析内容 「マネーフォワード」という […]
脆弱性ネタに事欠くことはないと言い切れるくらい、日々新しい問題が発生しています。 ゼロデイ状態(脆弱性があるが、まだ対策プログラムがない状態)は仕方ない部分があるとしても、 それ以外に気をつけるべきこ […]
日々、情報漏洩のニュースが流れております。 一度、デジタル情報が流出すると、それはもう削除できません。 しかし、あらぬ被害を受けないように、対処しておくことは可能です。 今回は、チェックの仕方をお伝え […]
Windows10のサポートが、今年の5/11で終了となります。 サポートが終了すると、セキュリティパッチなども提供されなくなります。 「え!?」と思った方もいらっしゃると思います。 (今に始まった話 […]
昨年話題になった、楽天市場の強制的な「送料無料化」。 独占禁止法に抵触しているのでは、などの声もあり、現状は「強制」ではなくなっています。 そのような、優先的立場にある巨大プラットフォーマーに対して整 […]
iOSアプリの「端末追跡」が許可制になる時が近づいてきました。 「端末固有のID」を使うことで、「この人」がどのようにアプリを使っているのか、などが提供者側に分かるわけです。 この「端末固有のID」の […]
昨年のセキュリティ事件である「ドコモ口座」事件。 不正に(勝手に)「ドコモ口座」が開設されて、その本人所有の銀行→ドコモ口座にお金が移されたというものです。 この銀行とドコモ口座を紐付けるには「銀行の […]
「ついに決済料金(振替)にメスが!?公正取引委員会がシステムベンダーを名指しで提言」というタイトルで昨年メルマガを発行しました。 簡単に言うと「銀行振込の手数料が長年高止まりのままであり、他のサービス […]