- 2021/12/23
- 2023/01/15
【ソフトレビュー】シンプルに録画ができる「EaseUS RecExperts」(Mac版)
Macの画面、音。さらには、マイクからの入力。 それらをそのまま録画しておきたい、といったケースはあるかと思います。 しかし、実は、意外とそれを実現することは難しいです。 OS標準機能やフリーソフトな […]
Macの画面、音。さらには、マイクからの入力。 それらをそのまま録画しておきたい、といったケースはあるかと思います。 しかし、実は、意外とそれを実現することは難しいです。 OS標準機能やフリーソフトな […]
ついに発売された、M1系の最強Mac「MacBook Pro(M1 Max)」。 ずっと追い求めていたハイスペックMac。 今までMac mini(M1 16GB)をメイン機として利用していましたが、 […]
先日、MacBook Pro(M1 Max)を購入したのをキッカケに、ディスプレイ環境含めて、接続方法を整理しています。 ほぼほぼ快適な環境に仕上がったのですが、ストレスなポイントが1点ありました。 […]
「マインドマップ」。 10年以上前に「これは使える表現方法かも」と思い、「マインドマップ」を作れるソフトを探したことがありました。 しかし、当時いくつかソフトはあったものの、お世辞にも使い勝手がよいも […]
IPv6。 ローカルネットワーク上では、使わないことも多いです。 私のMacもネットワークがやや不調な時がありましたので、IPv6を無効化してみようと思いました。 が・・・「IPv6の設定」に「オフ」 […]
ビジネスでの動画活用。 いまや、動画作成は必須のスキルといっても過言ではないでしょう。 弊社においても「YouTubeを事業で活用したいので、どういった動画編集ソフトを使っていくのがよいか」といったご […]
いつも、ノートPCには「PCスタンド」を装着しています。 肩こり対策としても優れていますし、キーボード入力もやりやすくなります。 この辺りのグッズですね。 新型MacBook Pro14インチにおいて […]
「Mac mini(M1)」→「MacBook Pro 14インチ(M1 Max)」にTimeMachineで移行したのですが、Xcodeが起動しないという事象が発生しました。 なんとか解決しましたの […]
先日、新しいMacBook ProをTimeMachineから復元したのですが、パスワードでハマりました。 TimeMachineで復元した際の一般ユーザパスワード TimeMachineから復元する […]
2021年、久しぶりにMacBook Proの外観が変わりました。 画面もより大きくなってよいことですが、1点困りごとがありました。 それは、「覗き見防止シート」をどうしようか、ということでした。 機 […]