【ラズパイ】Raspberry Pi4をセットアップ!ディスプレイ、キーボード、マウスなしで構築!(WiFi接続)

先日購入したRaspberry Pi4 Model Bですが、購入し忘れていたMicroSDカード(32GB)も手元に届きましたのでとりあえずセットアップしました。

MicroSDカードにあまりこだわりはありませんでしたので、Amazonレビュー上、問題なさそうな699円のMicroSDカードをポチり。
しっかし、32GBが699円って、、、ランチ並の価格ですね。。

関連記事

2019年06月よりRaspberry Pi4が発売開始していましたが、日本では技適の認可に時間がかかっておりました。 しかし、ついに2019年11月25日より、技適マーク搭載のRaspberry Pi4を販売開始するオンラインショップが[…]

Raspbianのインストール〜リモート操作できるまで

記録に残している下記のページも参考に、セットアップです。

NOOBSからのインストールだとRaspberry Pi本体にUSBキーボード、マウス、ディスプレイを接続しないといけない(面倒。。)ので、今回はリモートで構築してみようと「Raspbian Buster with desktop」を使ってのインストールにチャレンジ。(ラズベリーパイ財団公式のOSです。)

色々なサイトを参考にさせていただきました。多謝!

なお、Macを使っての作業となります。
WiFiを使っての接続となりますので、当然WiFi環境があることが前提です。

関連記事

Raspberry Piのセットアップから、よく使うコマンドをまとめたページです。(ラズパイに限らず、一般的なLinuxコマンドも含みます。) ラズパイは安いので(^^;; 何台も作ることになると思います。何度も同じ事を調べなくてよいよう[…]

Raspberry Pi 土台環境構築
Qiita

よくRaspberryPi(以下ラズパイ)のセットアップをするけど、その度に調べるのも馬鹿らしくなってたので備忘録として…

[Raspberry Pi 3]ディスプレイなしでWi-Fi接続する…

1. Raspbianのダウンロード

公式サイトより「Raspbian Buster with desktop」をダウンロード。(zipを選択)

2. MicroSDカードに書き込み

ダウンロードしたzipファイルを解凍し、imgファイルを取り出します。(例 2019-09-26-raspbian-buster.img)
そのimgをMicroSDカードに書き込みます(Finderでのファイルコピーではダメですのでご注意を)

【Macで作業】

#MicroSDカードのマウントポイントを確認
#(以下の例は/dev/disk2 にマウントされている)
diskutil list

>/dev/disk2 (external, physical):
>   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
>   0:     FDisk_partition_scheme                        *31.3 GB    disk2
>   1:             Windows_FAT_32 NO NAME                 31.3 GB    disk2s1


#書き込むために、MicroSDカードをアンマウント
diskutil unMountDisk /dev/disk2


#書き込み実行
#disk2ではなくrdisk2とした方が処理が速いらしいです
#bs=1mも処理を速くするおまじない
#処理中にctrl + T を押すと、処理状況が表示されます
sudo dd if=/(配置したパス)/2019-09-26-raspbian-buster.img of=/dev/rdisk2 bs=1m

3. SSHを有効化

初期状態ではSSHが無効化されていますので有効化する必要があります。
公式の設定として、直下に「ssh」というファイル(空でOK)があれば有効化されるとのこと。

【Macで作業】

#書き込んだMicroSDカードのboot領域に「ssh」を作成
cd /Volumes/boot
touch ssh

4. WiFi設定を書き込み

WiFiに接続できるよう、WiFi設定を作成。
こちらもboot領域直下に作成する。

【Macで作業】

#書き込んだMicroSDカードのboot領域に「wpa_supplicant.conf」を作成
cd /Volumes/boot
vi wpa_supplicant.conf

#以下、wpa_supplicant.confの内容
#ssid(無線アクセスポイントの名前)とpsk(パスワード)の「abc」は、環境に合わせた内容に変更すること
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
country=JP
 
network={
    ssid="abc"
    psk="abc"
}

5. Raspberry Pi4にMicroSDカードを挿して、USB-Cで給電→起動

起動するのをしばらく待つ。
なお、bootに配置した「ssh」と「wpa_supplicant.conf」は起動と共にOS領域に配布され、bootからは削除されます。

6. WiFiで接続

Raspberry Pi4のWiFiにDHCPでIPアドレスが割り当てられますので、そのIPに対して接続。

【Macで作業】
#IPアドレスを確認
#うまく設定できていれば、raspberrypi という端末が接続されているはず
arp -a

>raspberrypi (192.168.1.100) at dc:a6:32:11:11:11 on en0 ifscope [ethernet]

#Raspberry Piに接続
#piユーザの初期パスワードはraspberry
ssh pi@192.168.1.100

7. 各種基本設定を実施

最低限の設定、直近化は実施しましょう。
こちらもご参考ください。

関連記事

Raspberry Piのセットアップから、よく使うコマンドをまとめたページです。(ラズパイに限らず、一般的なLinuxコマンドも含みます。) ラズパイは安いので(^^;; 何台も作ることになると思います。何度も同じ事を調べなくてよいよう[…]

Raspberry Pi 土台環境構築
【Raspberry Piで作業】

#piユーザのパスワード変更
sudo raspi-config
#「Change User Password」を選択して変更(再起動は不要)


#WiFi IPアドレスの固定化
#「Raspberry Pi-01〜土台環境構築編〜」参照


#パッケージ、ファームウェアの最新化
#「Raspberry Pi-01〜土台環境構築編〜」参照

とりあえずこれで遊べる状態になりました (^^)

(2020/02/09追記)
何度も同じ手順をしなくて済むよう、バックアップを取得してリストア(復元)できるようにしておきましょう。

関連記事

Raspberry Piは手軽に使えるのはよいのですが、壊してしまったり、(ライブラリなどが)汚くなってしまった時に再インストールするのは面倒なもの。 時間もかかりますしね。 そういった時は、バックアップを取得し、リストアするのが([…]

※ご回答希望の場合は、ご連絡先も記入ください
"意見が持てる" デジタルコラム
絶賛配信中!

メルマガ詳細はこちら >>>

送信時点で「Privacy Policy」に同意したものとみなします。
広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。
   
         
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下も、ぜひご活用ください^^
出版物
ITmedia
メルマガ
Site Access Log by HTTP Header
>情報システムの

情報システムの"教科書"本を発売中!


■ 情シス、システムコンサルタント、システムエンジニアの方へ
情シスの定石(技術評論社)

■ システムエンジニア、情シスの方へ
システム設計の教科書(技術評論社)

CTR IMG

株式会社グロリア ご紹介