Mac mini

【製品レビュー】M1 Mac mini、いくつか不具合あるものの、メインマシン移行完了!(合わせてCatalina→Big Sur化)

あまりに普通に使えておりますので、記事にするのを忘れていました。笑

「M1 Mac mini」、16GBモデルにカスタマイズしたため入手するまで時間を要しましたが、無事に12月初に手元に届きました。

メインマシンの置き換え、ということで「MacBook Pro15インチ(2018)」→「M1 Mac mini」への移行を行いました。

いくつかハマりつつも移行は完了しましたので、そちらのお話と、「M1 Mac mini」の製品レビューをいたします。

関連記事

ついに発表された、新CPU(SoC) Appleシリコン搭載Mac。 発表された瞬間は何がよいのか判断つかずで一旦保留としましたが、検証・開発用として欲しかったということもあり、悩んだ末に「Mac mini」を選択しました。 [ad[…]

「MacBook Pro15インチ(2018)」→「M1 Mac mini」への移行

データ移行作業

メインで使用していた「MacBook Pro」は、何かあった時用に環境を変えたくありませんでした。

そのため、TimeMachineを使ってのデータ移行は「macOS Catalina」→「macOS Big Sur」と、異なるバージョンのOSとなりました。
この点は少し不安(余計なバグを踏みそう)でしたが、どうしようもないので、この状態でデータ移行しました。

結果的には特に問題は発生しませんでしたが、処理にものすごく時間を要しました。

残り14時間とかそんな馬鹿なと思っていたのですが、結局8時間くらいかかりました・・・(200万ファイルくらいだったと思います。)

mac 復元時間

Mac miniの起動後の対処

キーボードの入力を受けつけない

Mac本体のアカウントにログイン後、Apple ID等のログインパスワードを入力しようにも、キーボードが反応しませんでした。

ログインパスワードは入力できるため頭が「???」状態になりましたが、おそらく「ATOK」が認証できていなく、このような事象になっていたように思えます。

IMEを切り換えて「ATOK」を認証させてやると、再発はしなくなりました。

ディスプレイの解像度がおかしい

EIZOの縦置きディスプレイが、一番最適な解像度の選択が表示されなくなりました。

今まで、Mac側はUSB-Cを使っていたため、「その関係か?」「HDMIケーブルの問題か?」など色々と疑いましたが、おそらくBig Surの問題で、解像度が表示されていないようです。
以下の内容の通り、簡単に設定することができました。

関連記事

楽しみにしていたAppleシリコン版 Mac mini が到着し、メインマシンとすべく、セッティングを開始。 しかし、またもやハマりました。笑 解決策を残しておきます。 [sitecard subtitle=関連記事 url=[…]

スリープからの復帰でディスプレイ(USB-C)を認識しない

今回、Mac miniには2台ディスプレイを接続しました。
USB-C Dock経由のUSB-Cディスプレイと、上述したHDMI接続のディスプレイの2台です。

そのうちのUSB-Cディスプレイが、スリープ後にかなりの確率で認識しませんでした。

少しイマイチではありますが、Mac miniとディスプレイをUSB-Cで直結させることで、当事象は発生しなくなりました。

なお、Dockは「CalDigit TS3 Plus」という、Thunderbolt3用のDockを使用しています。
87W給電もできるすぐれものですが、Mac miniに電力供給は不要ですので、オーバースペックになった気もします。

その他の動作

しかし、それ以外の動作については、ほぼ気になる点はありません。
アプリの互換性もまず問題ないと感じています。

ディスプレイやキーボードは今までのまま使用していますので、本当にマシンを入れ替えたのか分からないくらいです。

「M1 Mac mini」気に入った点

ストレスを感じないアプリ動作

16GBモデルにカスタマイズしたということもありますが、「メモリが足りない・・・」と感じることは皆無です。
おそらくスワップ(メモリが足りなくなったら、ディスク装置に退避)もするのでしょうけど、超高速なSSDを積んでいるためスワップしても「遅さ」を体感しないのかもしれません。

M1用に最適化されていないアプリであっても、今までより遅くなったと感じることはありません。

※パフォーマンス実測情報は多くの方が公開していらっしゃるので、そちらをご確認ください。

音がしない

「動画変換をぶん回し続ける」といった高負荷をかけ続けることはありませんので、本体は無音です。
近くにある加湿器の音しかしません。

久しぶりにIntel Macを使うと「こんなにすぐにファンがうるさくなるのか、、、」とうんざりするくらいです。

音声入力が認識できるようになった

実は、MacBook Proではずっとバグ?を踏んでいました。
クラムシェルモード(画面を閉じてデスクトップ機のように使う方法)時に、外部マイクから音声入力ができないという問題です。
(声で文字入力する方法です。)

関連記事

かなり昔から、Macでの音声入力の仕組みはありました。 昔はあまり使えなかったイメージがあるのですが、久々に使ってみると、かなり実用レベルに来ていることがわかりました。 (日本語入力においても) 慣れればキーボードのみで入力するよ[…]

音声入力のアイコン(下部参照)は表示されるのですが、外部マイクから音声が拾えません。(USBタイプ、プラグインタイプの両方)

音声入力アイコン

マイクから音を拾えていないということはなく、設定ではしっかりと認識できていますし、音声入力設定画面でも音を認識しています。
しかし、本当に音声入力をする機能でのみ、認識してくれません。

Appleのコミュニティ等でも同様の事象は発生しているようですが、一向に解消されませんでした。
個人的には、セキュリティチップ「Apple T2」のバグだと思っています。

Mac miniではもちろんそのような問題はなく、音声入力できるようになりました。
(クラムシェルモードなんてありませんしね。)

それでいて、低価格

このパフォーマンスを考えると、相当な低価格です。

Macを使って、おそらく15年くらい(PowerPCの頃からのユーザー)ですが、ここまで性能がぶっ飛んだのは初めてです。

「M1 Mac mini」残念な点

ディスプレイが2台までしか接続できない(公式的に)

ディスプレイ3台接続して使うこともあったため、やや制約になります。

3台以上接続して使う技はあるようですが、3台目をそこまで活用していたわけでもないため、手は出しておりません。

Engadget

Find the latest technology news and expert tech product revi…

緊急避難的に、iPadのSideCarで+1台することは可能です。

関連記事

Appleシリコン(M1) Mac、以下の記事の通り「Mac mini」を選択しました。 メモリを16GBにカスタマイズしたため、まだ手元には届いていません。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://[…]

シルバーモデルしかない

現在手持ちにあるMacはほぼ「スペースグレイ」に統一していました。
「シルバーモデル」しかないのは、少し残念です。

もっとも、ディスプレイの奥に設置しているため、本体は全く視界に入りませんが。

※「Mac mini」を注文した後に購入した「M1 MacBook Air」は「ゴールド」にしましたので、多様な配色になりました・・・笑

関連記事

Appleシリコン(M1) Mac、以下の記事の通り「Mac mini」を選択しました。 メモリを16GBにカスタマイズしたため、まだ手元には届いていません。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://[…]

Windowsは起動できない

現時点、Mac上でWindowsを起動させることはできません。

ARM版のWindowsは起動できそう、といったお話はありますが、そもそもARM版のWindowsはWindowsとしての安定性も欠けています。(Windowsアプリが動かない・・・)
Windows版の方が安定していて使い勝手のよいExcelなどを使うために、MacでWindowsを起動しています。
そのような状況で、無理矢理ARM版Windowsを起動させるメリットはなさそうですね。

また、そもそも最近はWindowsはリモートデスクトップで使うことがほとんどですので、MacからWindowsを操作することにも困りません。

※MacBookで通信環境が悪い場所で使う時に「Parallels」といった仮想化アプリが欲しくなりますが、希ですので、一旦諦めることにします。

Intel Macの買い取り価格が、、、

下落傾向にあります・・・

評価

評価:★★★★★

多少、セッティングにハマったものの、セッティング後は総じて安定稼働しております。

今までメインで使用していた「MacBook Pro 15インチ(2018)」と比べると、劣る点はほぼありません。
本体を閉じて使用する「クラムシェル」モード(=デスクトップマシンと同じ形)で使用していましたので、なおさらです。
たまに「ディスプレイ3台」接続して使っていたのが、「M1 Mac mini」だと出来なくなったことくらいでしょうか。

動画変換など、負荷をかけても静か。

変換速度は、M1に最適化されていないとパフォーマンスを発揮しきれないこともあるようですが、それでもIntelのハイエンド機との勝負のお話です。
M1 Macのコスパからすると驚異的な速度かと思います。

究極の負荷をかける。専門的なアプリが必要。少しでも動かないようなことがあると困る。
そんな状況でなければ、相当オススメなMacです。

※ご回答希望の場合は、ご連絡先も記入ください
"意見が持てる" デジタルコラム
絶賛配信中!

メルマガ詳細はこちら >>>

送信時点で「Privacy Policy」に同意したものとみなします。
広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。
   
         
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下も、ぜひご活用ください^^
出版物
ITmedia
メルマガ
Site Access Log by HTTP Header

      >情報システムの

      情報システムの"教科書"本を発売中!


      ■ 情シス、システムコンサルタント、システムエンジニアの方へ
      情シスの定石(技術評論社)

      ■ システムエンジニア、情シスの方へ
      システム設計の教科書(技術評論社)

      CTR IMG

      株式会社グロリア ご紹介