【ラズパイ】Raspberry PiにWordPressをインストールし、テスト環境を構築!

WordPressでWebサイトを構築するのは比較的お手軽ですが、確認用にテスト環境(公開せず、色々と試してみる環境)が欲しくなることがあるかと思います。
設定変更を試してみたり、お試しでデザインを確認してみたり、、、と、当然本番運用中のWordPressを触りたくないことはあるかと思います。

AWSなどでテスト環境を作ってもよいのですが、今回はRaspberry Piを使ってテスト環境を作ります。

Raspberry Piは安くてお手軽ですし、外部ネットワークに接しない形でRaspberry Piを使う分には誤って世間に公開することもありません。
何より、ランニングコストがゼロですね。
こういった用途にRaspberry Piは最適だと感じております。

最新のRaspberry Pi4でしたら、メモリ4GBモデルもありますので、ある程度はサーバとしての用途としても利用可能かと思います。

関連記事

Raspberry Piは手軽に使えるのはよいのですが、壊してしまったり、(ライブラリなどが)汚くなってしまった時に再インストールするのは面倒なもの。 時間もかかりますしね。 そういった時は、バックアップを取得し、リストアするのが([…]

関連記事

Raspberry Pi(ラズベリーパイ) とは、イギリスで生まれた小さなコンピュータ基盤のことです。 いくつかモデルはありますが、小さいものだとお菓子のFRISK大のサイズであり、非常に小型です。 が、実体はサーバとして稼働させること[…]

必要なソフトウェアのインストール、稼働確認

「Apache + MariaDB + PHP + WordPress」の構成で環境を構築します。

1. 事前準備

#ソフトウェアリストを直近化
sudo apt-get update

#ソフトウェアを直近化
sudo apt-get upgrade

2. Apache2のインストール

#apache2をインストール
sudo apt-get install -y apache2

#apache2稼働確認
#ブラウザから、http://192.168.0.1(ラズパイのIP) or http://localhost にてアクセス、
#「Apache2 Debian Default Page」が表示されればOK

3. PHPのインストール

#PHPをインストール
sudo apt-get install -y php

#PHP稼働確認
#1. phpのファイルを作成する
cd /var/www/html
sudo vi test.php
〜中身〜
<?PHP echo date("Y/m/d"); ?>

#2.apache2の再起動
sudo service apache2 restart

#3.ブラウザで確認
#ブラウザから、http://192.168.0.1(ラズパイのIP)/test.php or http://localhost/test.php にてアクセス、
#「本日の日付の値」が表示されればOK

4. MariaDBのインストール

#MariaDBをインストール
#MariaDBはMySQLのオープンソース版
sudo apt-get install -y mariadb-server

#PHPと連携するための拡張機能をインストール
sudo apt-get install -y php-mysql

#MariaDBを有効にして起動
sudo systemctl enable mariadb
sudo systemctl start mariadb

5. WordPressのインストール

#WordPressをインストール
#インストール場所に移動
cd /var/www/html

#WordPressの直近版をダウンロード
sudo wget http://wordpress.org/latest.tar.gz

#tarを展開、html配下に移動、ゴミ掃除
sudo tar xzf latest.tar.gz
sudo mv wordpress/* .
sudo rm latest.tar.gz
sudo rmdir wordpress

6. WordPress用のDBをセットアップ

#MariaDBにログイン
sudo mysql

#WordPress用のDBを作成
create database wordpress;

#DBの存在確認
#「wordpress」というDatabaseが表示されればOK
show databases;

#WordPress用のユーザを作成(ユーザ名、パスワードは任意)
CREATE USER 'user'@'localhost' IDENTIFIED BY 'password';

#DBに入って確認
use mysql;
select user, password, host from user;

#一度ログアウトして、再度ログイン
exit;
sudo mysql

#WordPressデータベースに、先ほど作成したユーザに対して権限を付与
GRANT ALL on wordpress.* TO 'user'@'localhost' IDENTIFIED BY 'password';

#権限の付与確認
#GRANT ALL PRIVILEGES ON `wordpress`.* TO 'user'@'localhost' と表示されればOK
use mysql;
SHOW GRANTS for 'user'@'localhost';

#ログアウト
exit;

#Apache2を再起動
sudo service apache2 restart

#WordPress管理者画面の稼働確認
#ブラウザから、http://192.168.0.1(ラズパイのIP)/wp-admin or http://localhost/wp-admin にてアクセス、
#WordPressのロゴとともに、言語選択画面が表示されればOK

7. WordPress初期セットアップ

http://192.168.0.1(ラズパイのIP)/wp-admin or http://localhost/wp-admin にてアクセスし、
画面の指示に従ってWordPressの設定を行います。

DBの設定は、上記で設定したデータベース名(wordpress)、ユーザ名、パスワードを選択。
WordPressへの管理者アカウントの設定は任意の値で作成すればOKです。

これで、WordPressを使える最低限の環境は整いました。
壊しても問題ないので、心置きなく使いましょう!

ただし、何度も構築するのは面倒なので、バックアップ&リストアをうまく使いましょう。

関連記事

Raspberry Piは手軽に使えるのはよいのですが、壊してしまったり、(ライブラリなどが)汚くなってしまった時に再インストールするのは面倒なもの。 時間もかかりますしね。 そういった時は、バックアップを取得し、リストアするのが([…]

※ご回答希望の場合は、ご連絡先も記入ください
"意見が持てる" デジタルコラム
絶賛配信中!

メルマガ詳細はこちら >>>

送信時点で「Privacy Policy」に同意したものとみなします。
広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。
   
         
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下も、ぜひご活用ください^^
出版物
ITmedia
メルマガ
Site Access Log by HTTP Header
>情報システムの

情報システムの"教科書"本を発売中!


■ 情シス、システムコンサルタント、システムエンジニアの方へ
情シスの定石(技術評論社)

■ システムエンジニア、情シスの方へ
システム設計の教科書(技術評論社)

CTR IMG