7payが不正利用される!決済系アプリでこれは厳しい。。

多数ニュースや記事が出ているかと思いますが、2019年7月1日開始された、セブンイレブンで使えるQRコード決済「7Pay」が不正利用され、チャージ等の機能が一時停止に追い込まれています。

ITmedia NEWS

モバイル決済サービス「7pay」で不正ログイン被害が相次いだ問題で、運営元のセブン・ペイが緊急会見を開いた。…

不正の方法は定かではありませんが、おそらくは以下の流れのようです。
1. 正規ユーザが自分のスマホにアプリをインストール。会員登録をしてチャージ。
2. 不正ユーザが、上記会員のアカウントパスワードをリセットし、不正ユーザのスマホでログイン。
3. 不正ユーザが、お店で利用する(=正規ユーザのお金で決済)

そもそも店舗で購入するって・・・

不正利用の場合、タバコなどの換金率の高い商品を大量(10万円とか)に購入しているようです。

コンビニで換金率の高い商品ってタバコになるのかー、、、と、なるほどとも思ったのですが、その前に「対面のレジ」で「防犯カメラがたくさんしかけられている実店舗」で、「不正なアカウントで表示したQRコードで決済する」って、どういう神経(勝算)があるのでしょうか?
いつ何処で決済されたか特定され、「ついうっかり・・・」みたいな言い訳ができない状況下の内容でカメラに映っている・・・

ネットショッピングなら身元偽造などでまだ回避はできそうなものの、実店舗って・・・?うーん?

(さらに)そもそもQRコード決済って?

QRコード決済を導入するのは、店舗側の設備投資が少なくて済む、ということだと思っています。(ですので、中国では爆発的に普及したものだと思っています。)

しかし、すでにnanacoという即ピピッっとできる仕組みを持っていながら、QRコード(7Pay)を投入する意図が私には理解できていません

QRコードって、不便ですよね。
「スマホを開いて」「アプリを立ち上げて」「通信をしてQRコードを生成して」「場合によっては支払い金額などを入力して」「レジと連動して決済」です。
電波が入らないところではQRコードが生成できず、使うことを諦めることもあります。
FNCベースだと、ピピで終わり。(スマホ認証が必要なケースもありますが。)

※同僚の方が「7Payの利用でレジが混んでいて、セブンで買うのやめた」とおっしゃっていました。

正直、がんばってiPhoneにモバイルnanaco(walletに)を実装してくれた方が、100倍嬉しいです。
QRコード決済は店舗側の論理が多すぎるような?

7月1日開始直後に7Payを登録して銀行口座とも紐付けましたが、あまりメリットなさげなので、チャージ分を使い切ったらアプリ削除、かもしれません。。

キャッシュレスの勝者は?

そう考えると、iPhoneに堂々と導入されているSuicaはかなり強いですね。

アプリでチャージできますし、オートチャージの設定も可能。
(少なくとも首都圏では)使える店舗や自販機がかなりあります。

Viewカード(JRのクレジットカード)でチャージすれば、1.5%還元。nanacoの0.5%〜1.0%よりも、そもそもお得です。

チャージ上限20,000円、という点が少しネックですね。

東洋経済オンライン

Suicaをはじめとする交通系ICカードのチャージ上限額は2万円。少ないか十分かといえば、それは使う人それぞれだ。だが、…

事業側としても、使える店舗がかなりあるので購買情報が相当数集まる、移動情報も拾える(どこからどこに電車乗ったか)、と、モノを買えるだけのキャッシュレス系とは少し立ち位置が異なりますね。

惜しいのは、定期券を登録できる条件があること。(JRの駅が始点か終点でないと、JRの定期券は買えません。)
私は私鉄・メトロゾーンですので、Suicaで定期券が買えないのです・・・

さて、キャッシュレスを制するのはどの勢力になるのでしょうか。
それとも、QRコード、FNC以外の技術による次世代の仕掛けが勝つのでしょうか。

いずれにせよ、より安全・より便利な仕掛けができることを期待しています!

(2019/10/29追記)
7payサービス終了に伴い、チャージ残の払戻しが開始しています。
手続きしましたので、そちらのお話は下記ページを。

関連記事

相当やらかしてしまった7pay。 実は、自分はサービスイン直後にチャージした一人です。 結局、使わぬままサービス終了してしまいましたので、払戻し作業をする必要があります。 10/1〜手続き開始でしたが、ようやく重い腰をあげて作業し[…]

※ご回答希望の場合は、ご連絡先も記入ください
"意見が持てる" デジタルコラム
絶賛配信中!

メルマガ詳細はこちら >>>

送信時点で「Privacy Policy」に同意したものとみなします。
広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。
   
         
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下も、ぜひご活用ください^^
出版物
ITmedia
メルマガ
Site Access Log by HTTP Header

    >情報システムの

    情報システムの"教科書"本を発売中!


    ■ 情シス、システムコンサルタント、システムエンジニアの方へ
    情シスの定石(技術評論社)

    ■ システムエンジニア、情シスの方へ
    システム設計の教科書(技術評論社)

    CTR IMG