- 2021/03/16
- 2021/06/02
【メルマガ】セールスフォース設定不備?による顧客情報流出問題。現実的に限界か?(2021年03月16日)
先日来、世間を賑わしている「セールスフォースを利用している企業・団体からの顧客情報流出」問題。 ペイペイにはじまり、楽天、イオン、PayPay、バンダイ、自治体など、数多くの流出(した怖れ)が発表され […]
先日来、世間を賑わしている「セールスフォースを利用している企業・団体からの顧客情報流出」問題。 ペイペイにはじまり、楽天、イオン、PayPay、バンダイ、自治体など、数多くの流出(した怖れ)が発表され […]
「ahamo」を契機に加熱し始めた携帯料金バトル。 そんな中、「スイッチング円滑化タスクフォース」で実施した事業者間協議(2021年1月13日開催)において、携帯の解約手続ページが検索エンジンに表示さ […]
前回に引き続き、プロダクトサポート終了に関するお話です。 随分前から話題にはなっていましたが、「Adobe Flasy Player」のサポートが2020年12月31日で終了となりました。 また、それ […]
普段、ブラウザは何をお使いでしょうか。 私の場合、Mac等のApple系は「Safari」。Windowsは「Google Chorome」および「Microsoft (New)Edge」を使っており […]
世間を賑わせた、コロナ接触確認アプリ「COCOA」の致命的なバグ。 Android版での不具合が発覚したようです。 仕様では、陽性登録したアプリ利用者の1メートル以内に15分以上いると接触を検知・通知 […]
PPAP。ピコ太郎。 、、、ではなく、本メルマガで取り扱うのは、もちろんセキュリティ話のPPAPのことです。 2020年11月に、平井卓也デジタル改革担当大臣が、内閣府、内閣官房で「PPAP」を廃止す […]
「ドメイン」 たとえば、「yahoo.co.jp」であったり、企業メールの「@」以降だったりと、「インターネットの住所」と言われるものですね。 取得するには、ドメイン管理団体に年間利用料を払う形で、利 […]
先日、当メルマガでもお伝えした、手続きミスによりクラウドにあったデータ、バックアップが完全に消失したという事件。 その後の調査で、なんと旧サーバーにバックアップがあることが判明したそうです。 消失時点 […]
2021年4月1日より、消費税の「総額表示」が義務化されます。 というよりは、総額表示の特例が2021年3月31日に終了する形ですね。 もしかするとあまり意識されていないこともあるかもしれませんので、 […]
あけましておめでとうございます。 本年も「役に立つIT情報」をお届けしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、ここ数年は祝日の配置に動きがある年が多いですが、今年も動きがありますので […]