【活動レポート】AI OCR×RPAで起こす時間革命〜失敗から学ぶDX化のあるべき姿とは〜

RPA、OCRを中心に知見や最新情報を収集しているのですが、気になっていた「AI-OCR」のお話が聞ける、とのことでセミナーに参加させていただきました。
株式会社ティーガイア様主催の無料セミナーです。
そちらのレポートとなります。

AI OCR×RPAで起こす時間革命〜失敗から学ぶDX化のあるべき姿とは〜
2019/09/26(木)開催 @大手町(東京)

主に自分が理解した要約と、考察になります。
講演者自身の意図等と異なる可能性がございますのでご了承ください。
また、自分の曲解、誤認等もあるかと思います。当情報をご利用された上での損害等に責任は負いませんのでご了承ください。

なお、講演者様、講演企業様と弊社の直接の関係はございません。
ご興味やご質問がある方は、直接コンタクトください。

1. AI-OCR「DX Suite」で実現する働き方改革

AI inside株式会社
藤崎泰幹氏

AI inside社は、2015年8月設立の若い会社。
「DX suite」は2017年11月にリリースしたサービスであり、日本におけるAI-OCR製品でシェアNo.1(6割以上)を占めている。(400社超の導入実績)

AIによる学習を利用してOCR精度を上げていくのがウリの製品。
クラウドベースのサービスであるため、利用者が一から学習させていく必要はなく、賢くなった学習エンジンを最初から利用できる。

OCRを行い、CSV形式で出力するツールである。
アップロード用APIも用意しているため、紙の読み込み〜OCRといった作業を自動化することも可能。

企業においては「データ入力業務」の外注が一番多い。
そこをなんとかできれば、という想いで製品を作っている。

将来においても、OCRで100%の精度を満たすことは不可能だと思っている
なぜなら、人間でも読めない手書き文字は存在するため。
そのため、OCRをかけた文字を、いかに楽に内容確認できるかが重要となってくる。
「DX Suite」は、GUIにもこだわって作っている。

※実際にセミナー会場にいた方が書いたアンケート用紙を使ってOCRをかけてみる、といったリアルタイムデモもあり。
普通の手書き文字であれば、ほぼ100%の精度でOCRがかかっていたのには驚きました。

2. RPA導入奮闘記

日本ワムネット株式会社
菅野章氏
株式会社ティーガイア
小林洋一氏

RPA導入〜運用について、以下のようなことを考えながら実施している。

<RPA導入前>

野良ロボとならないように工夫が必要。事務局で集中管理するような運用とした。
当然、費用対効果を見ながら実施していかないといけない。
ユーザ主体で進めていくこととした。
どうしても、現場は導入に尻込みしてしまう。自分の仕事がなくなるのでは、とか、システム苦手なのにやれと言われても・・・など。

<RPA導入初期>

スモールスタートし、小さな成功を積み上げていくこととした。
ユーザ主体(現場)で進めていくために、ハンズオン研修を何度も実施した。

後から考えると、準備不足が多々あったと感じる。
・できる人は現業が多忙で手が空かない・・・
・RPAの作り込みがあまく、性能問題が出る(ユーザだけでは作り込みきれない)
・業務フローの整理を行わないと、結果的に遠回りとなる

<RPA運用期>

ロボ作成後も、継続したメンテナンスが必要。
接続先システムのバージョンアップに伴いロボが動かなくなる、とか、ロボを動かしているPCがスリープになり、ロボが動かなくなるため、社内セキュリティ規定を改変して対応できるようにする、とか。

つまるところ「重要なのはサポート」であり、それが継続して高い生産性を保つために必要なことである。

総括

セミナー副題の「失敗」や「DX」といったものが全面に出てくるような内容ではなかった気がしますが、個人的には十分満足のいくセミナーでした。

AI-OCRであるAI inside社の「DX Suite」。
このデモ(実際にDX Suiteを使った実演)には、久々にワクワク感を感じました。
昔、MacやiPhoneに初めて触れた時の「ヌルヌル感」
精度もさることながら、使い勝手もよさそう。そんな印象を受けました。

RPA導入については、先日参加させていただいた別セミナーでも語られていたキーワードが頻出しました。
RPA導入の肝(カギ)となる要素は出揃ってきており、果実を得られる時期に来ていると感じました。

出だしは、現状の業務分析から。
弊社の最も得意とするところですので、真に意味のある業務効率化をお考えの場合はお気軽にご相談くださいませ。

「RPA」を使い始めるにあたっての「ツボ」をまとめた電子書籍を出版いたしました。
ぜひ、ご利用ください!

なお、RPAやOCRに関連する別セミナーも参加しています。以下もご参考くださいませ。

関連記事

自身でもRPAを使っているため、RPAの知見や最新情報をもう一段しっかりと把握しておこう、との想いから、「ビジネス+ITセミナー」に参加させていただきました。 ユニアデックス株式会社(日本ユニシスの子会社)様主催の無料セミナーです。 そ[…]

また、今回もQUOカード500円分をいただいてしまいました。ありがとうございました!
面白いのが「QUOカードPay」という従来のQUOカードではない形式の仕組みでした。
磁気カードではなく、専用アプリにチャージしてQRコード/バーコードで決済。
iTunesカードのようにアカウント対してチャージするイメージですね。
決済の仕掛けが異なりますので「QUOカード」が使える店舗と「QUOカードPay」が使える店舗は異なるようです。

アプリの様子です。
※ご回答希望の場合は、ご連絡先も記入ください
"意見が持てる" デジタルコラム
絶賛配信中!

メルマガ詳細はこちら >>>

送信時点で「Privacy Policy」に同意したものとみなします。
広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。
   
         
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下も、ぜひご活用ください^^
出版物
ITmedia
メルマガ
Site Access Log by HTTP Header

    >情報システムの

    情報システムの"教科書"本を発売中!


    ■ 情シス、システムコンサルタント、システムエンジニアの方へ
    情シスの定石(技術評論社)

    ■ システムエンジニア、情シスの方へ
    システム設計の教科書(技術評論社)

    CTR IMG

    株式会社グロリア ご紹介