- 2019/08/02
- 2021/06/13
iOSテキストエディタ流狼の旅。辿り着いたのは、すでにPDFアプリとして使用していた「Documents by Readdle」
Dropboxの有償化に伴い、地味にダメージを受けたのがテキストエディタ選びです。 そんなに大した要件ではないはずですが、なかなかベストなものが見つかりませんでした。 色々と試した末、結局は既に使って […]
Dropboxの有償化に伴い、地味にダメージを受けたのがテキストエディタ選びです。 そんなに大した要件ではないはずですが、なかなかベストなものが見つかりませんでした。 色々と試した末、結局は既に使って […]
これからのITサービスはさらに大きく進化し、よりデジタルの恩恵が受けられる世の中になるでしょう。 しかしその「根本となる考え方」を理解していないと、的外れなサービスばかり作ってしまい、価値あるものが生 […]
このご時世、ATMでまとまったお金を出すことが難しいです。(本人確認の厳格化や詐欺防止、マネロン対策のため・・・) しかし、急ぎでお金が必要になることもあります。もちろん銀行の窓口に行けば出せるでしょ […]
この時期になると、秋に発売される次期iPhoneのリーク情報がたくさん出てきますよね。 リーク情報自体はさておき、ネーミングについては「iPhone11」なの?とちょっと疑問を感じています。 ※当記事 […]
先日購入したプリンタEPSON EW-M5071FTですが、ある程度使用しましたのでその使い勝手のレビューです。 レーザープリンタは勤務先でガンガン使っていますので、そちらとの比較も兼ねて、です。 気 […]
「もやもや解消支援」をさせていただき、対応方向性を導き出してから約1ヶ月。実際に対応案を具現化し、業務運用開始まで辿り着くことができました! 内容は機密情報ですので詳細まで書けませんが、大まかな対応概 […]
またもやクラウドで大規模障害が発生です。今度はiClaudです。(執筆時点からすると、若干過去のお話ですが。) 先日もGoogleで大規模なクラウド障害が発生したところです。 対策は、、、 以前も書き […]
iPhoneとGALAXY Note9を両方持ち歩くことになりました。(持ち歩かなくてもよいといえばよいのですが 笑) 普段、端末に傷がつくのを恐れて使用するのはしんどいため、多少の傷がつくのは目をつ […]
MacBookPro15インチ(2018年モデル)を使用しているのですが、有線LANも無線LANも使用しています。 MacBookPro本体には無線LAN(WiFi)しかありませんが、Thunderb […]
@IT様のセミナーに参加させていただきましたので、そちらのレポートとなります。 「@IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏 シフトレフト、自動化でテストと品質保証はどう変わるのか」 2019/ […]