ガラスフィルム破損!役目は果たした?

メインスマホはiPhoneなのですが、あまりケースをつけて使うのが好きではありません。しかし、画面に傷がつくと使用性に影響が出ますので、ガラスフィルムは装着しています。が、、、

落としてガラスフィルム破損

落として(というか、子供に投げられて)、ガラスフィルムにヒビが入りました。
まあ、これは仕方ないですね、、、

本体画面は無傷でしたのでよかったです。ガラスフィルムを貼っていた効果がありましたかね?

お気に入りのガラスフィルム

最近気に入って購入しているガラスフィルムはコチラです。

Nimaso iPhoneXS Max 6.5 インチ 用 強化ガラス液晶保護フィルム

4枚ストック済です(^_^;)

  • まず、安くて2枚入り。(2枚で900円くらい)
  • ガラスフィルムとして、機能性に問題なし。
  • ガラスフィルムを装着する際に、位置合わせ用のプラスチックケースがついています。これが秀逸。ピッタリと位置合わせすることができます。
  • ガラスフィルムの幅(サイズ)がディスプレイにピタリくらいのサイズ。これは結構大事なことで、深めのケースをつける際でも干渉しません。(本体の縁ギリギリまでのガラスフィルムだと、ケース装着時に浮いてしまい、ガラスフィルムがダメになります。)

高級なガラスフィルムを使用したこともあるのですが、耐指紋、サラサラ、などの製品でも、時間が経つと効果がなくなります。
また、電話をするとどうしても耳汗(笑)で、画面がベトベトになります。
あらためて耐油コーティングなどをほどこしてもどうもうまくいきません。

そして、今回のように破損するリスクもあります。

ならば、頻繁にガラスフィルムを取り替えたほうがよい、との考えに至りました。

さすがに高コストだと辛いですが、このレベルのコストであれば問題ないですね。

モノは大事ですが、大事にするあまり利用者側の負荷が上がっては本末転倒。
ある程度手荒に扱っても大事なように、準備は大事ですね。

なお、iPhone背面や側面に傷がつくのは、半分諦めてます。。(そんなに目立った傷がついたことはありませんが。)

※ご回答希望の場合は、ご連絡先も記入ください
"意見が持てる" デジタルコラム
絶賛配信中!

メルマガ詳細はこちら >>>

送信時点で「Privacy Policy」に同意したものとみなします。
広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。
   
         
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下も、ぜひご活用ください^^
情シスの定石
メルマガ
Site Access Log by HTTP Header
Site Access Log by HTTP Header
デジタル活用塾360

    >【発売中】情シスの定石(技術評論社)

    【発売中】情シスの定石(技術評論社)


    情報システム部門の担当者が「絶対に」押さえるべきノウハウを体系化!

    ・システムの企画から廃止まで、情シスが「何をすべきか」「どう動くべきか」がわかる
    ・失敗につながる「見えない要因」を明らかにし、成功に導くためのポイントを解説
    ・情報システム開発に携わるすべての人の必読書

    ■ こんな方にオススメ
    現役「情シス」/ 異動で「情シス」へ / 転職で「情シス」へ
    部下・新人育成にお悩みの方 / 業務部門の方
    経営者 / 開発ベンダ勤務の方 / 就活生

    CTR IMG