【メルマガ】顧客第一の姿勢が大事。DoCoMo/KDDIの「noindex」に見る姿勢(2021年03月09日)

「ahamo」を契機に加熱し始めた携帯料金バトル。
そんな中、「スイッチング円滑化タスクフォース」で実施した事業者間協議(2021年1月13日開催)において、携帯の解約手続ページが検索エンジンに表示されないようにしていたことが指摘されました。

DoCoMoとKDDIはこの設定を削除、Softbankは元々設定していなかったようです。(少し意外。。)
その他のキャリアについては不明です。

今回はこの件について考察してみます。

「noindex」タグとは?

Webページには、色々な設定情報が埋め込まれています。
その中に「noindex」という設定があります。

「noindex」とは、検索エンジン(例えばGoogle)に「このページは検索結果に表示しないでね」と伝えるための設定です。
※「noindex」が使われているかどうかは、表示したページの「ソース」を見れば分かります。

検索エンジンが検索結果に表示する仕組みですが、ざっくり言いますと以下の動きをしています。

1. 検索エンジンの自動プログラム(「クローラ」と呼ばれます)が、ページにアクセス。
検索エンジンがページを見つける方法は「サイト管理者自身が検索エンジンに通知する」「どこか既知のページのリンクを辿って存在を知る」の大きく2パターンになります。

2. クローラがページ内容を読み取り、内容を分析、どういったキーワードが含まれているのかを整理します。
(検索エンジンにINDEXされる、と言います)

3. 検索エンジン利用者が検索した時、検索ワードに合致しそうなINDEXされたページを検索エンジンが表示する

この「2」の時の処理で、「noindex」の設定がされていると、「検索エンジンがINDEXしない=検索結果に表示されない」ということになり、アクセスされづらくなる、というわけです。

なお、「noindex」をどのように解釈するかは検索エンジン次第であり、お行儀の悪い検索エンジンだと「noindex」を無視する可能性もあります。

「noindex」を使うのは悪?

「noindex」を使うのは「悪」、というわけではありません。

ではどのようなケースで使うべきなのかというと、「利用者の利便性を高めるため」に使うことが基本だと考えます。
検索結果には表示させたくないけど、あると利便性が高いページ、といったケースですね。

例えば、「ブログの記事一覧ページ」は、検索エンジンからアクセスしたいことは少ないでしょう。
(特定のキーワードで検索されることが多く、そのページ自体に直接アクセスする方が利便性が高い。)
しかし、そのブログサイトにアクセスして「他にどんな記事があるのだろう?」と見たい時に「記事一覧」ページがないと不便でしょう。

こういった場合に「記事一覧」ページに「noindex」を使うのはアリだと考えます。
※もっともGoogleの場合だと、「noindex」がなくとも検索結果にこのような記事一覧ページを表示することはあまりないと思われますが。
(検索エンジンが賢い)

つまるところ、使い方次第

今回のケースでは「利用者に不利益を与えるために意図的に設定している」というところが一番問題です。

「noindex」と意図的に付与しないと「noindex」にはなりません。
明らかに意思を持って設定しています。

解約されたくないから、解約手順のページを見つかりづらくしたい。

それは、企業としてよく分かります。
しかし、昨今、このような「利用者に不利益を与えるもの」に対しての風当たりは相当強いものがあります。

企業としてはそういったリスクを考える必要はあります。
ただ、そもそも「利用者のためになること」を基本として実施していくことが一番であり、その姿勢があれば当件は悩むようなお話でもないでしょう。

メルマガ登録

"意見が持てる" デジタルコラム
『メルマガ Professional's eye』

週1回、3分で楽しめます。


詳細はこちら >>>
送信時点で「Privacy Policy」に同意したものとみなします。
広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。

One more thing

ahamo、povo、LINEMO、楽天モバイル。
そしてIIJmioをはじめとした格安SIMの料金低価格化。

私も、現在利用している回線の再編成を計画中です。

その中でも、楽天モバイルの「機能的利便性」は高いです。
eSIMも利用できますし(日本で唯一eSIMで電話が可能)、物理SIMへの切り替えなども手数料無料。
(これで電波さえ入れば、、、)

関連記事

楽天モバイルのキャンペーンで「Rakuten mini」を手にしたのですが、使い所が整理つかず、楽天回線がもったいない状態でした。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://gloria.cool/blo[…]

バックナンバーを見る

>情報システムの

情報システムの"教科書"本を発売中!


■ 情シス、システムコンサルタント、システムエンジニアの方へ
情シスの定石(技術評論社)

■ システムエンジニア、情シスの方へ
システム設計の教科書(技術評論社)

CTR IMG

株式会社グロリア ご紹介