【メルマガ】ネットでの罵詈雑言にさらなる注意。「改正プロバイダ責任制限法」施行(2022年10月11日)

「改正プロバイダ責任制限法」が、2022年10月1日に施行されました。(施行済です)

「プロバイダって?」みたいな名前の法律ですが、今まであまりよろしくないことをされていた方は、要注意な内容となっています。

今回は、その施行された「改正プロバイダ責任制限法」について見てみます。

「改正プロバイダ責任制限法」って?

いわゆる「SNSやインターネット上での誹謗中傷」に対して、被害者が訴えやすい仕組みを作ろう、というのが大きな方向性となります。

「プロバイダ責任制限法」は、インターネット上で他人の権利を侵害する情報の流通に対して、流通に関与するプロバイダ、すわなち「アクセスプロバイダ(「ぷらら」とか「NURO」等のインターネットに接続する業者)」や「コンテンツプロバイダ(電子掲示板やSNSなどのサービス提供者)」に、適切な対応を促進するために2001年11月に制定されました。

責任の明確化や、発信者情報の開示請求に応える、といったものです。

インターネット上で誹謗中傷を受けた場合、その発信者を特定しないと訴えることが困難です。

「コンテンツプロバイダ」にIPアドレス(接続元情報)を開示してもらい、次に「アクセスプロバイダ」にその接続元を特定してもらうという、2段階のステップが必要でした。
それが、今回、1回の手続きで行えるようになります。(手続き費用面でも低くなります)
※いずれにせよ、開示要求は裁判所を通す必要があります。

研究会のまとめ資料がありますので、ご興味ありましたらどうぞ。

発信者情報開示の在り方に関する研究会 最終とりまとめ(総務省) >>>

訴えられない対策は・・・

単純な話ですが、ネット上であっても「真摯にやりとりする」。
それだけかと思います。

逆に、言われのない誹謗中傷を受けたとき。
訴えやすくなったということでしょう。

これは、個人でなくとも、企業でも同じことが言えますね。

なぜか勘違いしがちですが、インターネットを使う以上「情報は全てとられていて、個人も特定される」と思って行動した方がよいですね。

メルマガ登録

"意見が持てる" デジタルコラム
『メルマガ Professional's eye』

週1回、3分で楽しめます。


詳細はこちら >>>
送信時点で「Privacy Policy」に同意したものとみなします。
広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。
※ご回答希望の場合は、ご連絡先も記入ください
"意見が持てる" デジタルコラム
絶賛配信中!

メルマガ詳細はこちら >>>

送信時点で「Privacy Policy」に同意したものとみなします。
広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。
   
         
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下も、ぜひご活用ください^^
出版物
ITmedia
メルマガ
Site Access Log by HTTP Header
>情報システムの

情報システムの"教科書"本を発売中!


■ 情シス、システムコンサルタント、システムエンジニアの方へ
情シスの定石(技術評論社)

■ システムエンジニア、情シスの方へ
システム設計の教科書(技術評論社)

CTR IMG

株式会社グロリア ご紹介