BlockedIP
# 不正URL:他FW等でブロックした送信
# 不審なURL:アクセスログ等からスキャンしていると思われる送信
# ログインアタック:管理者機能等へのログインアタック
# お問い合わせSPAM:お問い合わせゴミ送信
# ラッシュ攻撃:短時間で多くの送信
# 大量アクセス:Botではなさそうな大量アクセス
# 過剰Bot:Botと思われるが、ラッシュに近い送信で影響が出る可能性あり
# 不正操作:攻撃
# 2025.06.18 – 1
※当ページのパスワードロックが正常に動作しないため、
一旦、定義内容の掲載を停止しております。
※ブロック定義自体は随時更新しております。
内容のご確認は直接ご連絡ください。
※現在、約21,500件の定義を登録しています。
※一定範囲をまとめて1件で定義しているケースあり。
※ブロック対象IP数:約 160,400件
ご参考情報
弊社サーバにてブロックした実績
(ブロックリストにIPアドレスを登録した後に、そのIPから送信(攻撃)されてブロックした送信数)
ブロックしたIPは攻撃しても無意味(応答が返ってこない)であるため
一般的にはそれ以上送信しないと考えられますが、
それでも攻撃してくる送信があることが見てとれます。
時間が経ってから、同じIPアドレスから攻撃が来ることもあります。
2024/04:約8,700送信(4月中旬〜)
2024/05:約13,000送信
2024/06:約35,000送信
2024/07:約22,000送信
2024/08:約12,200送信
2024/09:約41,600送信
2024/10:約79,700送信
2024/11:約75,800送信
2024/12:約58,500送信(18,047+40,525)
2025/01:約20,900送信
2025/02:約25,100送信
2025/03:約27,200送信
2025/04:約38,400送信
2025/05:約38,200送信
2025/06:約500送信(6/2時点)